最近、
事務所の地下にファストフード系うどん屋さんができ、
うっかり昼も夜もうどん
という日がある位多用しているのですが、
持ち帰り用の台でせっせとお箸などを入れていたら
財布と携帯を
置き忘れてしまいました。
もっとも、
さすがジャパン
で、4時間後に取りに行ったら戻ってきました。
よかった。。。
無くして気づいたのですが
財布って
中を精査されたら大変ですね。生活が全て露呈。
私の財布には、
免許証、保険証、各種クレジットカード、
などのベーシックなものに加え、
ネイルサロン、美容院、スキンクリニック、ジム、加圧スタジオ、リフレクソロジー、漢方薬局、鍼灸院、のメンバーズカード
などが入っていて
美容と健康に向けて手当たり次第な感じ
が完全に露呈。
また、経費算入のために領収書も取ってるので
頻繁にタクシーに乗ってることや
毎日スタバに行っていることや
うどんばっかり食べていること
もバレてしまう。
私はポイントカードは作らない派なのですが
ポイントカード作る人は多分もっと赤裸々に。
携帯が浸透する前は、
夫の財布
というのが浮気発見の主流だったようですが、
さもありなんですね。
ちなみに今はFBやLINEから浮気露呈というのが結構あるそうです。
浮気相手が奥さんにフレンドリクエスト
とか
無言電話から隔世の感があります。
20130727
20130723
Aimee Vibert
7月はJ君と私の誕生日なので(4日違い)
行って来ました。
エメ・ヴィベール。
2つ星だそうです。
家から程近く
結婚式をやっている様子をほぼ毎週末見ていたので
イマイチ食指が動かなかったのですが、
評判がすこぶるよかったので行ってみました。
相当良かったです。
前菜では、
J君が頼んだ
ランド産鴨のフォワグラのコンフィ いちじくのチャツネと自家製ブリオシュ
を一口もらったのですが、
どうして私はエビを食べているのだ
とそれまでご機嫌で食べていたオマール海老に悪態をつくほど美味しかったです。
メインのお肉の
和牛フィレ肉の塩パイ包み焼き
も絶品でした。
マスクメロンのスープ(デザート)は
食感は面白いけど、この味は意図したところなのかな。。
という謎な感じ。プティフールは美味しかったです。
久しぶりにちょっとした驚きがあるくらい美味しいものにも巡り会え、
コスパもよく
是非また行きたいと思えるお店でした。
ただ内装は賛否両論ありそう。
私などは
天井が高くてテーブルの間のスペースも広くてお庭(小さいけど)の見渡せる一面の窓
というだけでかなり満足でしたが(Riedelのグラスが陳列とかたまに「?」というのはありましたが)、
J君はウィーンと比較してしまうのでどうも中途半端な安っぽさを感じてしまうようで
内装に関してはイマイチのご様子でした。
でもウィーンのお城みたいなグランメゾンで北欧の王子様みたいな給仕に囲まれて
お食事してみたいかと言われると
びみょー。
アジア人の限界というものがあるような気がします。
ところで
全然話は違いますが
思い起こせば10年前の自分の誕生日には
最後の論文試験を岡山で受けていました。
誰も知る人がいない中で
初心に戻って素直な気持ちで受けようと
あえて岡山会場で申し込んだのですが、
受験生活が長くなってくると
思考回路まで似てくるのか
行ってみると知り合いだらけでした。
大阪会場に比べると
全体数が圧倒的に少ないので(100人弱?)
知り合いに囲まれた会場はさながら京大答練のようで
岡山会場の牧歌的な雰囲気も相まって
それまでの論文のように嵐のように時間が過ぎ去るのではなく
ゆったりと時間が流れていくのを肌で感じたものでした。
今でも
あのときのセミの鳴き声と静まり返った試験会場の空気を
その場にいるかのように思い出すことができます。
振り返ると
あの場所から遠くまできたものだなー
と思わずにはおれません。
10年後には
何をしてるのか分かりませんが
変わらずJ君と
色々あったねー
などとニコニコ言い合えていたらいいなと思います。
行って来ました。
エメ・ヴィベール。
2つ星だそうです。
家から程近く
結婚式をやっている様子をほぼ毎週末見ていたので
イマイチ食指が動かなかったのですが、
評判がすこぶるよかったので行ってみました。
相当良かったです。
前菜では、
J君が頼んだ
ランド産鴨のフォワグラのコンフィ いちじくのチャツネと自家製ブリオシュ
を一口もらったのですが、
どうして私はエビを食べているのだ
とそれまでご機嫌で食べていたオマール海老に悪態をつくほど美味しかったです。
メインのお肉の
和牛フィレ肉の塩パイ包み焼き
も絶品でした。
こっそりね
マスクメロンのスープ(デザート)は
食感は面白いけど、この味は意図したところなのかな。。
という謎な感じ。プティフールは美味しかったです。
久しぶりにちょっとした驚きがあるくらい美味しいものにも巡り会え、
コスパもよく
是非また行きたいと思えるお店でした。
ただ内装は賛否両論ありそう。
私などは
天井が高くてテーブルの間のスペースも広くてお庭(小さいけど)の見渡せる一面の窓
というだけでかなり満足でしたが(Riedelのグラスが陳列とかたまに「?」というのはありましたが)、
J君はウィーンと比較してしまうのでどうも中途半端な安っぽさを感じてしまうようで
内装に関してはイマイチのご様子でした。
でもウィーンのお城みたいなグランメゾンで北欧の王子様みたいな給仕に囲まれて
お食事してみたいかと言われると
びみょー。
アジア人の限界というものがあるような気がします。
ところで
全然話は違いますが
思い起こせば10年前の自分の誕生日には
最後の論文試験を岡山で受けていました。
誰も知る人がいない中で
初心に戻って素直な気持ちで受けようと
あえて岡山会場で申し込んだのですが、
受験生活が長くなってくると
思考回路まで似てくるのか
行ってみると知り合いだらけでした。
大阪会場に比べると
全体数が圧倒的に少ないので(100人弱?)
知り合いに囲まれた会場はさながら京大答練のようで
岡山会場の牧歌的な雰囲気も相まって
それまでの論文のように嵐のように時間が過ぎ去るのではなく
ゆったりと時間が流れていくのを肌で感じたものでした。
今でも
あのときのセミの鳴き声と静まり返った試験会場の空気を
その場にいるかのように思い出すことができます。
振り返ると
あの場所から遠くまできたものだなー
と思わずにはおれません。
10年後には
何をしてるのか分かりませんが
変わらずJ君と
色々あったねー
などとニコニコ言い合えていたらいいなと思います。
20130715
wedding
今週末は
従兄弟の結婚式でした。
21の時に初めて友人の結婚式に参列して以来、
数々の結婚式に参列し、
そのほとんどが新郎側関係者としての参列でしたが(女友達が少ないから)、
花嫁側だとやっぱりちょっと感動具合が全然違う。胸に迫るものがあります。
昔、
とある新郎が式の途中で酔いつぶれて、
でも新郎席を空席にするわけにはいかないので、
その後は新郎の弟が新郎席に座って進行した
という話を聞いたときに、
すごいウケる
と爆笑しましたが、
ふと、
もし女友達の結婚式だったら
その友達の心境やいかにと思い、
ウケてはいられないだろうなー、と思ったのを思い出しました。
ところで、
式に参列するために
母も来訪していたのですが、
今回はニューオータニのエグゼクティブハウス禅に泊まってみました。
老朽化と外資ホテルにすっかりやられているオータニですが、
ホテルインホテルと銘打って
ホテルの一角を特別仕様にしたフロアです。
「客室は全て、“侘び・寂び”をテーマにしたインテリア、墨や和紙など、日本で古くから親しまれてきた自然素材や、江戸時代に多く取り入れられた墨色、金色、紫色などの色合いを用いて、洗練された和の雰囲気で統一」
とか
専用のラウンジでは毎日4回のフードプレゼンテーションでピエール・エルメのクロワッサンも提供
とか
アメニティがフェラガモ
とかそういう感じ。
もっとも
無線LANが無料で使用可能
ていうのは売りといえるのか、と首をかしげずにはおれません。
快適でなんの文句もないですが、
なだ万の朝食も普通で、
これといって感動する点も一つも見つけられず、
従兄弟の結婚式でした。
21の時に初めて友人の結婚式に参列して以来、
数々の結婚式に参列し、
そのほとんどが新郎側関係者としての参列でしたが(女友達が少ないから)、
花嫁側だとやっぱりちょっと感動具合が全然違う。胸に迫るものがあります。
昔、
とある新郎が式の途中で酔いつぶれて、
でも新郎席を空席にするわけにはいかないので、
その後は新郎の弟が新郎席に座って進行した
という話を聞いたときに、
すごいウケる
と爆笑しましたが、
ふと、
もし女友達の結婚式だったら
その友達の心境やいかにと思い、
ウケてはいられないだろうなー、と思ったのを思い出しました。
ところで、
式に参列するために
母も来訪していたのですが、
今回はニューオータニのエグゼクティブハウス禅に泊まってみました。
老朽化と外資ホテルにすっかりやられているオータニですが、
ホテルインホテルと銘打って
ホテルの一角を特別仕様にしたフロアです。
「客室は全て、“侘び・寂び”をテーマにしたインテリア、墨や和紙など、日本で古くから親しまれてきた自然素材や、江戸時代に多く取り入れられた墨色、金色、紫色などの色合いを用いて、洗練された和の雰囲気で統一」
とか
専用のラウンジでは毎日4回のフードプレゼンテーションでピエール・エルメのクロワッサンも提供
とか
アメニティがフェラガモ
とかそういう感じ。
もっとも
無線LANが無料で使用可能
ていうのは売りといえるのか、と首をかしげずにはおれません。
お部屋は快適でした
でも ベッドとリネンはイマサン
快適でなんの文句もないですが、
なだ万の朝食も普通で、
これといって感動する点も一つも見つけられず、
これで外資ホテルと同じ値段設定なら外資がいいかな、という感じでした。
なんだろう、
satsukiや伊勢廣によく行くから目新しさもない
というのが大きいのかもしれません。
あと、ロビーが人にあふれていて落ち着けないというのもあるかな。団体客だらけ。
ただ、
エグゼクティブフロア担当のホテルマンは選りすぐりといった感じの
感じのよいイケメン揃いで
その戦略は新しい
と思いました。
イケメンにかしずかれたい人は是非。
20130706
acupuncture
今週は
ちょっとこれまでにない位ストレスフルな一週間でした。
月曜日は朝から立て続けに終日ほとんど会議でその割にはあまり手応えもなく、
火曜日は朝からひたすらヒステリックにわめきちらす人と会議で、
水曜日にはこの人は信頼がおけるのではと思った人の会社の登記を念のため取ってみたらその会社が実は存在しないことが判明し、
木曜日には敵愾心丸出しの案件関係者と孤立無援で会議、
その間にも
ジャパンではどうだか知らないけどそんな書類を用意する義務はありませんから(ハッ)
とか
折角作って頂いたんですが、社内で確認したら必要なかったみたいでした(テヘ)
などのメールが次から次へとやってきます。
金曜日には
もはや抜け殻のようでした。
そんなわけで、
力技で疲れをとるべく
鍼灸
行って来ました。
中国鍼灸、
しかも新橋の。
雰囲気満点の店構えに
完全に片言の鍼灸師さんで
あ!間違えちゃった!
と踵を返そうかとも思いましたが
早速、脈を取られもはや逃げ場なし。
「結構ストレスありマスネ?」
と聞かれ
今この状況がストレスです
とも言えず
「結構ありマス」
と何故か私も片言に。
鍼とお灸とカッピングと経絡マッサージで60分。
鍼は前にも経験しましたが、自律神経を整えるとのことで、初、頭頂部へ鍼。
全然痛くはなかったのですが、
あまりの恐怖で
逆にストレスだったような気が。。
カッピングというのは、
ガラスのカップを火で真空にして
肩から背骨にかけて吸い付かせながら流すというものなのですが、
これは相当いい。新しい。スッキリ。
老廃物を排出する
という効能をうたってましたが
それは無理があるのでは。
大体排出された老廃物は一体どこへ?
という話なわけです。
劇的に体調がよくなった、
ということはありませんがまた行ってしまいそうな鍼体験でした。
ちょっとこれまでにない位ストレスフルな一週間でした。
月曜日は朝から立て続けに終日ほとんど会議でその割にはあまり手応えもなく、
火曜日は朝からひたすらヒステリックにわめきちらす人と会議で、
水曜日にはこの人は信頼がおけるのではと思った人の会社の登記を念のため取ってみたらその会社が実は存在しないことが判明し、
木曜日には敵愾心丸出しの案件関係者と孤立無援で会議、
その間にも
ジャパンではどうだか知らないけどそんな書類を用意する義務はありませんから(ハッ)
とか
折角作って頂いたんですが、社内で確認したら必要なかったみたいでした(テヘ)
などのメールが次から次へとやってきます。
金曜日には
もはや抜け殻のようでした。
そんなわけで、
力技で疲れをとるべく
鍼灸
行って来ました。
中国鍼灸、
しかも新橋の。
雰囲気満点の店構えに
完全に片言の鍼灸師さんで
あ!間違えちゃった!
と踵を返そうかとも思いましたが
早速、脈を取られもはや逃げ場なし。
「結構ストレスありマスネ?」
と聞かれ
今この状況がストレスです
とも言えず
「結構ありマス」
と何故か私も片言に。
鍼とお灸とカッピングと経絡マッサージで60分。
鍼は前にも経験しましたが、自律神経を整えるとのことで、初、頭頂部へ鍼。
全然痛くはなかったのですが、
あまりの恐怖で
逆にストレスだったような気が。。
カッピングというのは、
ガラスのカップを火で真空にして
肩から背骨にかけて吸い付かせながら流すというものなのですが、
これは相当いい。新しい。スッキリ。
老廃物を排出する
という効能をうたってましたが
それは無理があるのでは。
大体排出された老廃物は一体どこへ?
という話なわけです。
劇的に体調がよくなった、
ということはありませんがまた行ってしまいそうな鍼体験でした。
20130703
nimotsu
荷解きもほとんど終わり
インターネット環境も整い
Huluも復活したので
無事、通常生活が回復。
テーブルやラグ、花瓶などをどうしようかという問題は
まだ残っていますが
また追々。
新居はとっても快適です。
窓が家の両サイドにあるので
よく風がとおり
朝と夜は風を通すことにしています。
隣の工事の音が異常うるさいけど。
ところで、
周囲の話を聞いているとあれですね、
うち荷物少ない。
180箱とか200箱オーバーとか、
何がそんなにあるの?
という感じですが、向こうにしてみれば、
どうやって生活してるの?
という感じなんだと思います。
J君はガジェット好きだし、
私は買物好きだし、
アマゾンは毎日のように来るし、
ということで荷物は多い方のような気がしていましたが、
全然そんなことない。
やっぱり1年に1度くらいのペースで引越するとモノは増えないのかもしれない。
インターネット環境も整い
Huluも復活したので
無事、通常生活が回復。
テーブルやラグ、花瓶などをどうしようかという問題は
まだ残っていますが
また追々。
新居はとっても快適です。
窓が家の両サイドにあるので
よく風がとおり
朝と夜は風を通すことにしています。
隣の工事の音が異常うるさいけど。
ところで、
周囲の話を聞いているとあれですね、
うち荷物少ない。
180箱とか200箱オーバーとか、
何がそんなにあるの?
という感じですが、向こうにしてみれば、
どうやって生活してるの?
という感じなんだと思います。
J君はガジェット好きだし、
私は買物好きだし、
アマゾンは毎日のように来るし、
ということで荷物は多い方のような気がしていましたが、
全然そんなことない。
やっぱり1年に1度くらいのペースで引越するとモノは増えないのかもしれない。
登録:
投稿 (Atom)