20130428

moving

今は

駐在中のJ君のお兄さんのお家を借りているのですが、

戻ってこられることになったので、

新居探し開始。

前々から愛宕が住むには相当いいんじゃないかと思っていたので

まずは愛宕から。

オフィス街の真ん中にある愛宕神社

緑がうつくしい 

 神社のにゃんこ

事前のリサーチで

目をつけていた2つのタワーマンションへ。

まず、一つ目。

ロビーに入るとタワーマンションによくあるコンシェルジュが。

でも、

コンシェルジュていうか

東横イン?

朝のおむすびは無料です?(←結構よく知ってる)

そうは言っても

こちらから見せて下さいと言っている手前

東横インはいいです

というわけには行かず

一応お部屋まで上がっていくと

28階ということで眺望はとってもいい。

でも、狭い。内装安い。間取り悪い。何よりも

これは大地震に耐えうるのかな

と思えるほどその高さの割に造りが細い。

免震構造とかいって揺れを逃してる間に折れそうです。

というわけで早々に退散。

一方、もう一つは大注目物件。

事前のリサーチで、

予算の十分範囲内なのに、

広く、分譲物件で、間取りもよく、窓広々、バルコニー2つ、愛宕山が見える

なんなら早速もう新居探し終了?

という感じ。

ロビーに入ると

やっぱりコンシェルジュ。

でも今度は

シェラトン都ホテル。

素敵。

クリーニングも宅急便も24時間対応。

手付もう払っちゃう?

気持ちはどうやって後一ヶ月以上この部屋を押さえるかという方向に。

そんなはやる気持ちを抑えつつ

遂にお部屋に!


ええ。。

物事にはなんでも理由はあるものです。。

私もね思いましたよ

どうしてこんな好物件がこんな値段で?

と。

でも、

定借3年だし、J君も私も結構強運だし、

と思ったの。

驕れる者久しからず 

まさかの

眼下に広がるお墓につぐお墓。

どーん

いえ、

私もそんなに信心深い方ではないんですけど、

毎朝起きてリビングに入ったらお墓

今日もいい天気と思ったらお墓

朝食はベーグルとお墓

そのうち、

あそこの家はお彼岸に花も持ってこない

などと言い始めるかもしれない。

オーナーさんは何も見えないって言ってました(不動産屋談)

見えたら賃貸に出してる場合じゃなくない?

全力でお祓いするか病院行った方がいい。

というわけで新居探しも

早速暗礁に乗り上げました(早い)。

その後、

せっかく近くまで来たんだからということで

愛宕グリーンヒルズフォレストタワー

も見せてもらうことに。

羽振りのいい外国人が住みがちなあそこです。

ここはヒルズスパ併設で、居住者は廉価(普通に会員になることを考えたら)で使えるのですが、

このスパが全くホテル仕様。

リッツカールトン級。

ホントに。

フィットネスとプールのみならず、マッサージやネイルサロンも併設。ラウンジでお食事もできて、お部屋にケータリングもしてくれる。

お部屋も

広くて、特にベッドルームが素晴らしい。収納も十分。

まあでも家賃も言わずもがなです。

こんな物件もあるんだね〜

ということで

まだまだ物件探しの旅は続きそうです。

20130424

wedding anniversary 2

無事、

案件が一つクローズして

清々しい。

幸福感を高める脳内物質がざぶざぶ分泌されているような気がします。

幸福感といえば

今日は結婚記念日で無事3年です。

あっという間過ぎで驚きですが、

相変わらず楽しくニコニコやっています。

思い起こせば3年前

こんなに自由をこよなく愛する二人が結婚して大丈夫なんだろうか。

息苦しくて傷つけ合うようになったりしないんだろうか。

という不安も結構あったのですが

完全に杞憂。お疲れ様でした。

我々、そんなに深刻な人達じゃなかったわ。

二人でニコニコ過ごしているだけで

十分かなり幸せなので

今後もこの方向を維持したく

どうか悪いことが起こりませんように

と祈るばかりです(神頼み)。

ところで、

GW末日に村上春樹の公開インタビューが京都であり、

なんと抽選に当たったので

ハルキストの皆さんには申し訳ないですが、

行って参ります。

20130422

wedding anniversary

24日が

結婚記念日なので

結婚記念日ディナーに行って来ました。

sant pau

バルセロナに行ったとき

カタルーニャ料理にすっかり心を奪われたので

バルセロナで3つ星を持つレストランが日本で2つ星を取ってると聞き

いつか是非と思っていたレストランです。

意外にも

日本橋の証券会社に出向していた頃

勝手にお料理教室だと思っていた所がそうでした。

中はシガーバーなどあって

とても素敵な造りでした。

お料理も美味しかったです。

ただ

息を呑む一皿

みたいなのはなかったかな。。

日本だとやっぱり素材の限界があるのかも。

魚も肉もチーズも

ちょっと触りすぎな感じが否めません。

有無を言わせない素材の良さが感じられる方が

個人的には好きかな。

あと、店員相手にずっとウンチクを述べてる人がいるのも

イマイチ。

その昔、

あまり良く知らない人達との飲み会で

ウンチク語り続ける人にウンザリした頃、

「(なんとかについて)どう思う?」

と話を振られ

「あ、ごめん。今、寝てた。」

と言って場を凍らせたのを思い出しました。

若いころは傍若無人ですね。




 こっそり撮ってもらった
素敵なお皿でした。

20130420

busy

なんだか忙しいです。

忙しいと

ロンドン生活などを思い出して逃避しがちなわけですが、

そういえば去年の今頃は試験準備で毎日Pretでサンドイッチ買って図書館通ってたな〜

とボンヤリ思い返して

驚愕

あれ2年前だわ。。→こちら

昨日のことのように思い出せるのに

もう2年前だなんて。

どこに向かっているのか分からないまま

時がすごい勢いで流れていくこの恐ろしさ。

こまったなー。

正直、

勉強しているより仕事している方が

圧倒的に楽しいわけなんですが(勉強嫌い)、

目の前の仕事にそのときそのときで没頭してたら

1年とか

これでいいのかと思わざるを得ません。

まあ

毎日ニコニコ過ごしてるし

これでいいのかな。

20130406

nekofishing

4末クロージングという

イレギュラーな案件が2つ重なり

にわかに忙しくなっているのですが

こうなるとなぜか突然アプリで遊び始めたりするわけで

ねこふぃっしんぐ

猫が色んなものを釣ってきます。

 ひよことか

 おむらいすとか

 まーくとか・・?

 これはこわい

!!

 (ノω・、)


最近、ちょっとあり得ない衝撃的な事件が周囲で発生していることもあり

なかなか気持ちの晴れない毎日を過ごしています(そうは言いつつアプリで遊んでるわけですが)。