使わないなら持ってないも一緒
だと思っているので
良い物でも結構すぐに日常使いにする派です。
特に今の生活では
「とっておき」感のあるイベントが少ないので
特別な日のためにとっておけばそのまま忘れ去るのが関の山。
というわけで、
ロンドンでパリでとせっせと買い集めたルブタンも
ガシガシ履くことにしています。
しかし、
靴ってかなりの消耗品。
アスファルトの上をガシガシ歩けば
一歩一歩で靴底が傷んでいくのが感じられ
事務所の床に赤い靴底の残骸が転がっているのを見ては
早くしなきゃ
と思っていました。
そして遂に今日念願の
底張り
新宿伊勢丹、銀座三越、銀座松屋なら
ルブタンと同じ赤の裏張りをしてくれるというネット情報を得て
銀座松屋へ行って来ました(駐車場が空いてたから)。

うつくしー。
全く文句無しの仕上がりです。
靴好きには「底張り反対派」も多いようですが
皮は呼吸しているから
っていう言い分は流石にないわ。
あ、でも、
通気性は確かに悪くなるらしいので、
裸足で履く人にはあまりオススメでないのかも。
あと、
偶然かもしれませんが、
預けに行ったときも取りに行ったときも
靴の修理にものすごく細かい注文を上から目線でつけ続ける人というのに遭遇し
待ってる間、
この上から目線のものすごく細かい注文を隣で聞き続けるはめになったので
こういうのに思わず
「靴の問題じゃないだろう」
と思ってしまう人にもオススメでないかも。