20130330

Louboutin

使わないなら持ってないも一緒

だと思っているので

良い物でも結構すぐに日常使いにする派です。

特に今の生活では

「とっておき」感のあるイベントが少ないので

特別な日のためにとっておけばそのまま忘れ去るのが関の山。

というわけで、

ロンドンでパリでとせっせと買い集めたルブタンも

ガシガシ履くことにしています。

しかし、

靴ってかなりの消耗品。

アスファルトの上をガシガシ歩けば

一歩一歩で靴底が傷んでいくのが感じられ

事務所の床に赤い靴底の残骸が転がっているのを見ては

早くしなきゃ

と思っていました。

そして遂に今日念願の

底張り

新宿伊勢丹、銀座三越、銀座松屋なら

ルブタンと同じ赤の裏張りをしてくれるというネット情報を得て

銀座松屋へ行って来ました(駐車場が空いてたから)。


    

うつくしー。

全く文句無しの仕上がりです。

靴好きには「底張り反対派」も多いようですが

皮は呼吸しているから

っていう言い分は流石にないわ。

あ、でも、

通気性は確かに悪くなるらしいので、

裸足で履く人にはあまりオススメでないのかも。

あと、

偶然かもしれませんが、

預けに行ったときも取りに行ったときも

靴の修理にものすごく細かい注文を上から目線でつけ続ける人というのに遭遇し

待ってる間、

この上から目線のものすごく細かい注文を隣で聞き続けるはめになったので

こういうのに思わず

「靴の問題じゃないだろう」

と思ってしまう人にもオススメでないかも。

20130325

wedding

先週末は秘書さんの結婚式でした。

明治記念館。

白無垢が本当に美しく

入場の際にはため息がもれるほどでした。

相手の方はどんな人なんですか?

と事務所の人が聞いたときに

世界一素敵な人です

と彼女に言わしめた新郎は

東大から経産省というスーパー官僚でありながら

人柄の良さが明らかに見て取れる笑顔で

変な官僚だったらどうしよう(余計なお世話)

という私の懸念も全くの取り越し苦労でした。

物静かで慎ましい彼女らしい、上品で素晴らしい披露宴でした。


ちょっと曇ってましたが庭も美しかったです。


ところで今回、

初主賓席。

これからはもう友人席より主賓席の方が多くなったりするのかしら。。


私も和装に。
J君、開口一番
「あ、仲居さん」

その後、

千鳥ヶ淵へお花見に。

今年は本当に早いですね。

英国大使館













20130323

Kaaz 2

体調が相当よいので

せっせと加圧に通っているわけなんですが

トレーナーの女の子達ともすっかり打ち解け(トレーナーはみんな女の子)

トレーニング中は結構ずっと喋ってます。

軽く10才は違うので

色々すごく面白い。

先日は

こういう仕事だと好きになる人はやっぱりマッチョなの?

という話から

トレーニングで筋肉つけてる人よりも仕事で自然に筋肉が付いてる人が好きなんです

工事現場にいるゴリゴリな人が理想

とのことですごいウケました。

日焼けしててヒゲとかちょっと悪そうな感じが好きなんですー

とキラキラした目で言われ

「弁護士じゃないと」とかそういう殺伐とした結婚話にすっかり慣れている身としては非常に新鮮で、

そういうの懐かしい!そういうの大切だよね!

と強く同調したところ

ですよねー、EXILEとかよくないですか?

と言われ

いや、EXILEはないわ。

と素に返ったのでした。

EXILEはないわー。

亀田興毅くらいない。

20130315

white day

happy white day

不二家のおかげで

私もバレンタインデーのお返しをたくさん頂くことができました。

秘書さんにもお礼をして、

今日は貰ったりあげたり楽しかったです。

女同士だと

「あ!サダハルアオキですね!!私好きです〜」

「よかった〜。ここのマカロン美味しいよね〜。」

などとキャッキャウフフな感じですが

男性弁護士は

なかなか人それぞれのようです。

照れからか憮然とした感じになる微笑ましい人もいれば、

お返しと言いながら二人っきりの食事に誘ったりする人(既婚)もいるようで

秘書さんもボンヤリしていられません。

そういえば、

J君の事務所の男性弁護士で

最初沢山もらったけどお返ししなかったら次の年は2個だった

と言ってた人がいたそうですが、

そりゃそうじゃない?

お返しくれないならあげないってなんだよ

と思ってるのかもしれませんが、

むしろ多分

迷惑だったのかもしれないからもう止めとこう

じゃないかな。

年賀状と一緒。

モノをもらうのが苦手な人もいますしね。

まー

なんにせよ早く花粉の時期が終わってくれないと

こんなことばっかりやってて

勤労意欲が全く湧きません。