20130228

First Year

ここ最近は

1月に入所したばかりの新人ちゃん(君)とよく一緒に仕事しています。

これまで、あまり1年目の弁護士と仕事したことがなかったので(事務所にいなかったから)、

とても新鮮。

ふとした瞬間に

軍隊のようだった1年目の事務所での記憶が蘇ってくるのが難点ですね。

フラッシュバックのように記憶が蘇り

その後著しい脱力感に襲われるので

軽く本格的にPTSDなんだと思います。

もっとも

今の幸せを強く噛み締める瞬間でもあります。

ところで、

朝のスタバで

コーヒー(340円)を頼んで1000円札出して

お釣りを断っている外人がいました。

チップとして取っといて

の趣旨のようでしたが

当然店員は丁寧に断り

すったもんだの後、

肩をすくめながらお釣りを受け取り去っていきました。

後ろで見ていて、

それ約8ドルだけど大丈夫?

と思ったものです。

1ドル札出すくらいの感覚で出してるんじゃないかな。

日本円は少額紙幣が存在しないですからね。

20130224

seitai

加圧のインストラクターに

骨盤が歪んでる

と言われたので

早速、整体に行って来ました。

そうしたところ、

やはり右に重心を置きすぎてて骨盤もそのように傾いているとのこと。


「歩いてるとスカート回りませんか?」

回る、回る。

もうスリットの入ったスカートを履くのは止めようかと思うくらい(前後が明らかだから)。


「骨盤が歪んでると真っ直ぐ座ったときにストレスなので、楽に座ろうとして足を組んだり、足を開いたりするんですよ。」

そうなんだ!!!

どんな場面でも常に足を組んでるのは昔からですが、

最近、資料読んでる時に、無意識に腰を折って足開いて読んでるのに気付き(コーナーで休むボクサーみたいな感じ)、

遂にオトコに!!

と恐怖に慄いていました。

仕事のせいで男性ホルモンが過剰に分泌しているに違いないと思っていたら

骨盤のせいだったんですね。

とはいえど、

すぐに治るものでも無いようですので

地道に体操でもやりながら様子を見たいと思います。

ちなみに今日は

靖国神社にも行って来ました。初。

近くに住んでいるので、一度行ってみたいと思ってました。

嫌がるJ君を無理矢理説得。

宝物館は絶対行きたくないということなので、境内を足早にテクテク歩いて終了。

どうやら生理的に受け付けない模様。

私のドンキみたいな感じかな(ドンキ嫌い。気分が滅入る。)。

靖国神社といえば

数年前東条英機の直系子孫に当たるという人にお会いしたことがあります。

「直系のみが名前に「英」が入るんですよ」

と言われ

「あー、へー、そうなんですかー」

としか反応しようがない感じでした。

A級戦犯ですね

という気持ちと

ご先祖が処刑されるということはやはり非常に不幸なことなのでは

という気持ちと

色々な思いが去来した不思議体験でした。


20130223

Kaaz

最近また加圧を始めました。

4,5年前に一瞬ハマったものの

出向になって時間ができたのでジムに通い始め行かなくなったのでした。

しかし、

今はジムに行くほどは時間がなく、

駅から家に帰る途中にスタジオを発見したので、加圧再開です。

初回の簡単なカウンセリングでは、

「好きな食べ物は何ですか?」

と聞かれ

「ご飯です。」

と答えたところ

「え、白米ですか? 白米は良くないですよ。糖質も高いですし栄養価もあまりないですからね。できれば少し控えた方がいいと思いますよ。」

と言われ

「そんなこと100年前から承知の上です」

とは言いませんでしたが、

白米控えるはホント無理。

お酒や甘いものを控えるのはほとんど苦無くしてできるけど

白米が食べられなくて何が人生か

という感じ(言い過ぎ)。

こちとらあらゆる嗜好品をやめてきたんだから白米くらい食べさせろ−

という気持ちもあります。誰に向けてなのかは不明ですが。

ですので、

白米を食べるなと言われるのは、受信料払えって言われるくらい腹が立ちます。



ちなみに受信料ですが、

昔、京都に住んでいたときにはNHKから次々と人がやってきました。

「うちテレビないです」

と言えば

あっさり引き下がる若者もいれば、

「もしあったら法律違反ですからね!」などとまくし立てるおっさんもおり、

「ホントですかぁ~?」と言って半笑いで部屋を覗きこんできた小太り(メガネ)には

「マジでキモい。通報しますよ。」

と鼻先でドアを閉めたこともあります。

挙句の果てに

空咳をしながら泣き落としにかかるおじいさんが現れたときは、

すわ、遂にラスボスの登場か

と奮い立ったものです(そうでもない)。

あのちょっと偏執的なしつこさは一体何だったんだろう

と思い返すに不思議でならない私が一番好きな番組は今も昔もNHKスペシャルです。

20130215

Valentine's Day

今年のバレンタインは

すごく久しぶりに事務所で迎えましたので

同期やお世話になっているパートナーにチョコレートを配ってみました。

6年在籍しているはずなのに

チョコレート配るの2回目。

なんでだろう

と思って考えてみたら、去年、一昨年はロンドンで、3年前、4年前は出向してたからですね。

事務所にいなさすぎですね。それでパートナーの話とかされてもね(ブツブツ)。

まあ、何にしてもあげた人に手放しに喜んでもらえると嬉しいです。

「お気遣い頂いてすいませんねぇ」

などと適当な感じで言われると

なんだか余計なことしてすいません。

みたいな気持ちになりますが、

ニコニコしながら嬉しそうにしてもらえると

来年は作っちゃう?

とか思います(思わない)。

とある有名キャバクラのマネージャーは新人研修で

「お客さんから貰ったものは100円でも心から喜びなさい。100円でこんなに喜んでくれるならもっとお金を使ったらどんなに喜んでくれるだろうと思うものですからね。」

という話をするそうです。

この話を読んだときは、

そんな単純な話があるかな

と思っていましたが、

ありますね。大いに。

秘書さんでも、ちょっとしたお土産をすごく喜んで後生大事に使ってくれたりすると、

クリスマスは何あげようかなー

結婚のお祝いは何にしようかな−

ヴィトン好きかなー

などとせっせと貢ぎたくなるものです。

キャバ嬢に入れあげるおっさんと一緒。


そんな秘書さんからもらったチョコレート
全部チョコレートで出来ているらしい


20130212

amigo

17の時から知っている友人が

遂に結婚するとのことで

お相手と会ってきました。

酒と音楽と自由をこよなく愛し、

北へ行く

と言い残したまま大学も中退して

国内外を放浪してきた彼でしたので

相当驚きました。



そういえば

今まで散々結婚から逃げまわってきて

結婚と別れの二択を迫られて常に別れを選んできた別の友人も

39歳になって婚活を始めたそうで

40が近づくと結構そういう人多いのかもしれません。

自由を満喫しきって

もはや自由であることに楽しみを見出せない

というか

ちょっと自由に倦むのかな。

一方

29歳で真剣に結婚相手を探している男の子もおり、

もうちょっと遊びたいとか思わないの?

と聞いてみたところ

夫婦関係は積み重ねだから早い方がいいでしょう

とのこと。

なるほど〜

結婚が終わりだと思ってる人にはない発想ですね。

確かに結婚して初めて開けた境地みたいなところも個人的にはあるような気がするので

まあ若いのに

と感心しきりです。



20130206

planetarium

今週末は六本木ヒルズにプラネタリウムを観にいきました。

Star Cruise

JAXAや国立天文台、日本天文学会が後援し、

投影星数2000万個のSUPER MEGASTARを作った大平貴之氏が総合プロデュース。

時空を超える不思議な宇宙旅行を味わえる、体験型プラネタリウムです。ロマンと奇跡あふれる宇宙旅行をどうぞお楽しみください。」

タイで象に乗ってまでプラネタリウムを目指したプラネタ好きの私としては(象は乗りたかっただけ)、

そりゃもう期待感高まるというものです



ですが、

なのですが、

誰かがどこかで手を抜いた模様

コンセプトは多分素晴らしかったんだと思うんですけど、

メガスターを始めとした機材等も素晴らしかったと思うんですけど、

なぜか学園祭的な仕上がりに。


展望台からの夜景は綺麗でした。