20130130

enoshima

年次が年次ということもあり、

最近は同期で集まれば今後のキャリアの話になります。

所属事務所でやっていくつもりの人もいれば、

他の事務所への移転やインハウスの道を考えている人もおり、

置かれた状況や所属事務所の状況などによって様々です。

キャリアについて考えていると、

あの時、出向を断っていたらどうだっただろうかだとか、

留学を遅らせなかったらどうだっただろうかとか、

取り留めもないことをも考えてしまいますが、

健康だとか家族だとか

そういうことを優先させた結果なわけなので、

あまり意識はしてなくてもそういうことが重要だと実は思ってるんだなー、

と思いながら今後の方針も決めていこうかなと

今、思いました。

ところで、先週末は葉山に行った後江ノ島まで行ってました。

晴れ渡った素晴らしい天気でしたが、

江ノ島水族館のイルカショーは迷走しすぎてて(お姉さんが草間彌生的な衣装でシンクロナイズドスイミングを始めるほどに)観客の置いてけぼり感がすごかったです。

猛省を促したい。

イルカが飛んでるんですが
iPhoneで逆行なのでイマイチですね

ちなみに私が今まで行った水族館で一番ショーが充実していたのは和歌山のアドベンチャーワールドです。

当時はまだオルカ(シャチ)のショーもあり、あまりのスケールの大きさに心打たれたものでした。

東の人々には全然知られていませんが、アドベンチャーワールドはサファリと動物園と水族館を併設し、パンダもいるうえペンギンの飼育は世界有数。でも、山の中なのでほととんど人がいないという素晴らしいテーマパークなのです。是非一度。

温泉もたくさんあるし和歌山はホントいい所ですね。

散々道に迷って、道を尋ねようとようやく見つけた民家を尋ねたらヨシジ(大学の知人)の家だった。和歌山にはヨシジの家しかない。

という笑い話もありましたが。